【ネタバレ&解説】『Bjorn Yandel the Barbarian』Episode 31|死肉の巨人コープスゴーレム撃破と“呪物”聖水
目次
- コープスゴーレムの攻撃パターン
- 炎の洗礼 ― レイヴンの魔法
- 骨の巨人モードとバーバリアンの連携
- 報酬:マナストーンと聖水ドロップ
- コープスゴーレムの聖水能力
- レイヴンとの交渉と本音
- 次なる舞台 ― 悪魔の祭壇へ
- まとめ
コープスゴーレムの攻撃パターン
出現した中ボス「コープスゴーレム」は、数百の死体をつなぎ合わせた異形。
攻撃方法は単純だが恐ろしい:
- 死体爆弾(Corpse Bomb):遠距離に肉塊を投げ、酸をまき散らす
- 捕食(Devour):無数の腕で近くの敵を絡め取り喰らう
「ビョルン!」
― アイナルの叫びを背に、彼は一人で囮となり爆撃を耐える。
炎の洗礼 ― レイヴンの魔法
3度目の爆撃を避けた瞬間、ようやくレイヴンが魔力を振り絞る。
「イヘルノ・ハインダー!」
炎の洗礼(Flame Baptism)がコープスゴーレムを焼き尽くし、外殻を剥ぎ取った。
ゲームで言えば、たいまつで何度も焼く作業を一発で終わらせた形だ。
「コープスゴーレムの外殻が無効化されました。」
骨の巨人モードとバーバリアンの連携
外殻を失ったゴーレムは、“骨の巨人”モードへ。
巨大さは縮んだものの、動きは敏捷になり攻撃は苛烈。
「アイナル!胸を狙え!」
二人は息を合わせ、何十度も肋骨を砕き、ついに内部の魔力コアを露出。
ビョルンのメイスがコアを粉砕し、巨体は光に溶けて消えた。
「コープスゴーレムを討伐しました。EXP +3」
報酬:マナストーンと聖水ドロップ
ドロップは2つ。
- 拳大のマナストーン(さすがLv7モンスター)
- 黒光りする“聖水”
「ビョルン、これって…?」
― アイナル
「ああ…聖水ドロップだ」
リフト内は聖水のドロップ率が格段に高く、ここでしか得られない希少品も多い。
コープスゴーレムの聖水能力
【Corpse Golem 聖水】の効果は以下:
- 基本ステータス
- 痛覚耐性 +70
- 骨密度 +55
- 毒耐性 +12
- 筋力 +15
- 食欲 +9
- 体重 +21
- 認知 -5(判断力・感覚鈍化のペナルティ)
- 特殊能力
- (P) 酸性体液:血が酸性化し、装備の耐久を激しく削る
- (A) 肉体爆発:HPを代償に自己の肉片を爆破する
一見タンク向きだが、装備が腐食するデメリットが致命的。
ビョルンも「NPCに飲ませて処理するのが定石」と評している。
レイヴンとの交渉と本音
戦闘後、負傷したドワーフと吐血するレイヴンを救ったのはビョルンとアイナル。
「俺たちがいなければ全滅だった。…同意するな、ウィザード?」
「……同意するわ」 ― レイヴン
この発言を引き出したことで、次のリフトストーン分配で優位を取る布石を打つ。
さらにビョルンは切り札を出す。
「この聖水、もし欲しいなら…ガーディアンの聖水と交換してもいい」
レイヴンは研究欲に勝てず承諾。
希少なコープスゴーレムの聖水は、試験管に封じられ持ち帰られることに。
次なる舞台 ― 悪魔の祭壇へ
ダンジョンを抜けると、そこは地下に隠された宗教施設。
- 人骨が散乱
- 邪神を祀ったであろう彫像群
- 空気そのものが不吉に淀む
「ビョルン…胸騒ぎがする」 ― アイナル
次は最終章「悪魔の祭壇(Demonic Shrine)」、リフトの核心部である。
まとめ
Episode 31では、
- コープスゴーレム戦の決着
- バーバリアン二人の成長と主導権掌握
- レイヴンとの微妙な力関係の変化
- 希少聖水獲得と研究者の欲望
ついに舞台はリフト最深部へ。
「血の城塞」最後の試練が待ち受ける。