『転生したらバーバリアンになった』小説版・第44話ロングあらすじ【初心者向け・保存版】

転生したらバーバリアンだった

【ネタバレ解説】『Bjorn Yandel the Barbarian』Episode 44|仲間探しと“聖遺物”の秘密

Surviving the Game as a Barbarian | Chapter: 44 | MVLEMPYR
Drawing a Line (1) 'But do I even need any colleagues?' That had been the first thought that'd come to my mind when Ainar talked about leaving the party. After…

目次

  • 【前回のあらすじ】アイナル離脱とジェネシストレジャー盗難事件
  • 【孤独か仲間か】新しいパーティーを探す決意
  • 【酒場での邂逅】冒険者ハンスとの出会い
  • 【ギルドの新制度】裏切り防止の“映像記録装置”
  • 【塔での再会】レイヴンによるエッセンス解析
  • 【ヴァンパイアの力】驚異の再生能力と四つのスキル
  • 【禁断の遺物】女神の涙とレイヴンの疑念
  • 【まとめと考察】Episode 44が描く「線引き」とは

【前回のあらすじ】アイナル離脱とジェネシストレジャー盗難事件

Episode 43では、仲間アイナルが修行のため一時的にパーティーを離脱。
さらに、最終階層の扉を開くためのキーアイテム 「ジェネシストレジャー」 が盗まれる大事件が発覚しました。

「このまま一生ここに閉じ込められるのか…?」

ビョルンの胸に走る不安。
しかし彼はそれを飲み込み、「新たな仲間探し」に動き出します。


【孤独か仲間か】新しいパーティーを探す決意

アイナルを失ったビョルンは、まず「一人で戦えるか」を冷静に分析します。

  • 吸血鬼(ガーディアン)のエッセンスで再生力が爆発的に上昇
  • コープスゴーレムの耐久スキルも加わり、二階層ではほぼ無双状態

しかし三階層以降はゲーム知識上「必ずパーティー必須」。
索敵役・回復役などの役割が欠ければ突破不能です。

結論:

「俺と同じ実力の仲間を見つける」

つまり彼は、次の段階へ進むため「パーティー再編成」を決意しました。


【酒場での邂逅】冒険者ハンスとの出会い

そんな矢先、酒場で騒ぐ冒険者の一団と遭遇。
話題はもちろん “自由のバーバリアン”

  • 大勢が「ギルドは信用ならない」と盛り上がる中
  • 若い冒険者が一人「ギルドに感謝すべきだ」と反論

しかし、これは冒険者界隈では“若造の戯言”と笑い飛ばされる。
ここで登場したのが冒険者 ハンス

「俺はハンスだ。兄弟、ちょっと飲まないか?」

彼は親しげにビョルンへ声をかけ、結果として「仲間探しはまずギルドから」という助言を残します。


【ギルドの新制度】裏切り防止の“映像記録装置”

ハンスが教えてくれた衝撃の情報。

  • かつて横行した「仲間の裏切り」
  • これを防ぐため、現在は “映像記録装置” の着用が義務化
  • つまりパーティー内の裏切りは証拠として残るため、ほぼ不可能

ゲーム時代にはなかった新ルールに、ビョルンも驚きます。
これは“この世界がゲームとは違う”という新たな証左でもありました。


【塔での再会】レイヴンによるエッセンス解析

翌朝、ビョルンは魔術師レイヴンの研究室を訪問。
そこには吸血鬼ガーディアンから得た“聖水(エッセンス)”の解析が待っていました。

診断は意外と人道的で、短時間で終了。
そして、結果は驚くべきものでした。


【ヴァンパイアの力】驚異の再生能力と四つのスキル

吸血鬼エッセンスの特徴は以下の通り。

  • 基礎能力値
     自然治癒力 +45、筋力 +15、敏捷 +15、魔力耐性 +30、肉体耐性 +12、魂力 +21、魔感知 +30、暗黒耐性 +12、太陽耐性 -12
  • スキル(全4種)
    • (P) ダーク・オリジン:心臓が無事なら死を免れる
    • (A) マーク・オブ・サクリファイス:周囲の“刻印対象”数に応じ身体能力上昇
    • (A) エターナルライフ:失血に応じて再生力を強化
    • (A) マスター・オブ・ブラッド:対象の血を直接吸うことでスキルを一時的に奪取

本来なら“赤の吸血鬼エッセンス”や“黄の吸血鬼エッセンス”を複数集めねば得られないスキルを、一度に全取得。

「ガーディアンエッセンスは新人を一気に“熟練者”へ引き上げる」

まさに“序盤にして規格外”の力。
ビョルンはこれで「不死性」と「圧倒的回復力」を得ることに成功しました。


【禁断の遺物】女神の涙とレイヴンの疑念

解析が終わった後、レイヴンが核心を突く質問を投げます。

「最後に、あなたが吸血鬼の口に入れた“それ”…神聖力を感じた。あれは何?」

ビョルンは誤魔化し、その場を逃げるように退室。
しかし、レイヴンは確信していました。

彼が使ったのは “女神の涙”――消滅したはずの聖遺物。

  • 150年前の次元崩壊で枢機卿アンドローネが使用し、失われたとされる
  • 壊すと周囲に“恩寵(グレイス)”を撒き散らす力を持つ
  • まさに伝説級アイテム

研究書を読み漁ったレイヴンは考えます。

「どうして一介の若いバーバリアンが、その存在を知っている?しかも即座に使う判断ができた?」

彼女の心に芽生える疑念――
ビョルンが“ただの冒険者”ではない可能性。


【まとめと考察】Episode 44が描く「線引き」とは

今回のサブタイトル「Drawing a Line(線を引く)」には、複数の意味が込められています。

  1. 仲間探しかソロか
     ビョルンが選んだのは「信頼できる新パーティー」。
  2. ギルドとの関係
     信用ならない組織だが、完全に切るのではなく「利用する」という線引き。
  3. レイヴンとの関係
     秘密を隠し通すか、打ち明けるか。ここで彼は「隠す」を選んだ。
  4. 聖遺物の存在
     本来ゲームには存在しない“女神の涙”。
     物語はゲームシナリオの枠を超え、完全に“未知の領域”へ。

今後の展開予想

  • ビョルンは ギルドを通じて新しい仲間探し を本格化させる
  • レイヴンは ビョルンの秘密を探るため独自調査 を開始
  • 女神の涙は 物語の大きな伏線 として、今後の展開に直結する可能性大

Episode 44は「仲間探し」と「聖遺物の伏線」という二つの大きなラインを描いた重要回でした。
次回45話ではいよいよ「新しいパーティーメンバー」が登場するかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました