【1日90秒で心肺ブースト!】階段“スプリント・スナック”で脂肪燃焼とスタミナ向上

man woman push ups wellness 2264825 ダイエット・筋トレ
man woman push ups wellness 2264825

ジムに行く時間がない? ならば オフィスや自宅の階段 が最強のトレーニング器具になります。
カナダ・マクマスター大学の研究では、20秒の全力階段ダッシュを1日3本──実働わずか 60〜90秒──を週3日×6週間続けただけで、VO₂max(最大酸素摂取量)が約5〜12%アップ しました。今回は“階段スプリント・スナック”の最新エビデンスと安全・時短プロトコルを紹介します。


1. 科学的エビデンス

研究参加者・期間プロトコル主な結果
Jenkins et al., 2019 PubMed座業性成人24名/6週3フライト(60段)全力上り×3本/日
間隔1–4h, 週3日
VO₂peak+5% vs. ±0%の対照群
Allison et al., 2017 PubMed運動不足女性31名/6週20秒全力階段上り×3本
間60秒、週3日
VO₂peak+12%(約+1MET)
Little et al., 2019 PubMed活動量低め成人28名/6週1日3回“スプリント・スナック”
20秒×3本を時間分散
VO₂peak+4%
従来SIT(20秒×3本を連続)の+6%と差なし

ポイント

  • 累計運動時間は週4.5分! にもかかわらず持久力が顕著向上
  • 全力×短時間×高頻度 が心肺と代謝を同時に刺激
  • 階段は勾配 ≈15–20%の“天然トレッドミル”──脚筋にも強烈なメカニカルテンション

2. 実践プロトコル:1日90秒 Stair-SIT

ステップ内容目安
① ウォームアップ階段2往復の軽ジョグ+動的ストレッチ2分
② スプリント20秒間3フライト(60段)を全力疾走
手すりで安全確保
1本目
③ リカバリー階段を歩いて下り→2分間の軽歩行
**④ スプリント2・3本目手順②③をもう2回計3本
⑤ クールダウン下肢ストレッチ1分
  • 所要時間:ウォームアップ含め 約10分(実働ダッシュ時間90秒)
  • 頻度:週3日(例:月・水・金)
  • 進捗ルール:3フライトが楽になったら 4フライト or バックパック+5 kg

3. 階段が使えない日に──代替“スナック”2種

代替メニュー場所やり方
バーピースプリント屋外 or 自宅20秒全力×3本、2分休
自転車ダッシュ駐輪場ギア重めで20秒全力×3本

4. 安全ガイド & FAQ

Q. 膝やアキレス腱が不安です。

  • ウォームアップ時間を 倍(4分) に延長。
  • 最初の2週は「全力の80%」でフォーム習得。

Q. 高血圧だけど大丈夫?

  • 階段スプリントは血圧急上昇が大きい。収縮期160 mmHg超の方は医師と相談し、まず 階段早歩き×6本(運動時間同じ)へ置換。

Q. 減量効果は?

  • 毎回のカロリー消費は小さいが、**EPOC(運動後過剰酸素消費)**とVO₂max向上で基礎代謝を底上げ。食事管理との併用で脂肪燃焼が加速。

Q. 毎日やってもいい?

  • 筋肉痛や疲労感が残る場合は休養日必須。最小休養24h。初心者は週3日から。

5. 実践チェックリスト

  • ☐ 階段の段差・照明を確認し、手すりに近い側を使う
  • ☐ 専用シューズで滑り・転倒リスクを軽減
  • ☐ スプリント後1分以内に RPE 17以上(“かなりキツい”)を目安
  • ☐ 4週ごとに VO₂max簡易テスト(3分ステップテストなど)で効果を可視化

6. まとめ

  • 20秒×3本/日・週3回=実働90秒/日VO₂max+5〜12%
  • 階段は器具要らず&アクセス容易──“行動コストゼロ” が続く秘訣
  • ウォームアップ&フォーム徹底でケガを防ぎ、最短で心肺と代謝を底上げ

行動を起こす!

今日の帰宅時、エレベーターをスルーして3フライト全力上りを試してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました