カビュウの資産推移を見て思うS&P500の強さ

株式投資・配当金

最近カビュウを始めてみて資産額推移を眺めているが、S&P500のが意外と強いことが分かった。

例えば2022年から1年区切りで私の資産推移と比較すると以下のようになっている。

2022年

2023年

2024年

ここで私の資産推移を見ると、どの年代でも右肩上がりになっていることがわかるが、これは私が毎年400万円程度入金していることが影響し、多少のマイナスは打ち消してくれているからである。

ここで、点線はS&P500の推移を表しているが、このS&P500は年始から何も入金されていないと仮定しての推移である。

つまり、ここで私は必死こいて入金しているわけだが、ここでの点線のS&P500は何の入金もしていないというわけである。

その目でもう一度上の各年代のグラフを見てみよう。

2022年はまだ良いが、2023,2024年は必死こいて入金している私とS&P500の推移があまり変わらない。これはつまり、S&P500を買うと入金しなくても勝手に増えていくと言うことだ。

もちろん、2022年のように増えない時期もあるが、長い目で見ると増えている。勝手に増えていくのだから、なるべく早く投資するに越したことはないということでもある。

私はこの結果を見て、配当金投資ではなくS&P500を積立た方が良かったかもなと少しばかり思ったが、これだと配当金が積み上がる楽しみがないので、続けられたかどうかわからないなとも思った。

まあ、気にしてもしょうがないが、S&P500が巷でチヤホヤされているのも分かったのでメモしてみた。

ちなみにTOPIXとも比較できるのでそれで見ると以下のようになる。

2022年

2023年

2024年

TOPIXもS&P500と同じでほぼ右肩上がりで、2022年が低調で2023年に株価が伸びたのは変わらないが、2024年はやや軟調だった。

これを見るとTOPIXも悪くないじゃんと思ったりもするが、どちらに投資するかと言われたらS&P500を選ぶだろう。

カビュウはこんなことも見られるので試しにやってみたい方は以下の紹介コードで一ヶ月無料になるので試しに使ってみるのもありだと思う。

紹介コード:bqpF

以上

タイトルとURLをコピーしました