2023年2月の配当金と購入した株

Graph Growth Finance Profits  - PublicDomainPictures / Pixabay その他
PublicDomainPictures / Pixabay

2023年2月の配当金は以下の通り。

入金日銘柄コード単価[ドル/株]数量[株/口]配当・分配金合計(税引前)[ドル]
2023/2/20PG0.91331917.35
2023/2/20PG0.913321.83
2023/2/17ABBV1.4868.88
2023/2/17KMI0.27756718.59
2023/2/17MAIN0.22533775.83
2023/2/17ABBV1.4834.44
2023/2/16OKE0.9552523.88
2023/2/9AGG0.2453330.74
2023/2/9BLV0.234264510.54
2023/2/9BND0.1759630.53
2023/2/9BTI0.66919328219.49
2023/2/9PFF0.1861513825.69
2023/2/9BLV0.23426122.81
2023/2/8JEPI0.44392187.99
2023/2/8JEPI0.4439252.22
2023/2/6T0.277535899.35
2023/2/3QYLD0.16966010.18
2023/2/3XYLD0.4101104.1
2023/2/3XYLD0.4101114.51
2023/2/2QYLG0.114991.03
2023/2/2QYLG0.114960.69

また今月は投資信託の配当金も入っている。

入金日銘柄単価[円/現地通貨]数量[株/口]配当・分配金合計(税引前)[円/現地通貨]
2023/2/24ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)30119,762359
2023/2/21フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)3589,848314

税引き前で合計540.67ドル。今回は少ししょぼい。1ドル130円で計算した場合、7万287円。投資信託の配当金を合わせると、7万1000円か。久々にしょぼい。2,5,8,11月は少ない月なのでしょうがないが、すこしがっくりといったところか。3月に期待だな。

年末の12月とかは配当金が1500ドルはいきそうな気もするが、果たしてどうなるか、今年も楽しみだ。

配当金の推移と累計は以下の通り。

配当金の累計額は18233.84ドル。1万ドル達成するのに2年半かかったが、2万ドル達成するのには1年でいけそうな気もするが、果たしてどうだろうか。といっても2023年5月か、先が長い。と思っていたらもうあと1800ドルでいくのか。意外ともっと早いかもしれない。というか4月ごろには達成しそうな気もするがどうなんだろう。仮に4月に達成したら11か月か。だんだん加速しているが、これが複利の効果なのだろうか、いや、これは地道な入金によるものか。

この月に購入した株は以下の通り。

約定日ティッカー数量[株]単価[USドル]約定代金[USドル]受渡金額[USドル]受渡金額[円]
2023/2/27VTI1199.29199.2927,211
2023/2/27VT189.5689.5612,228
2023/2/27VOO1363.38363.3849,615
2023/2/27ENB237.57510,289
2023/2/27KMI917.32155.8821,387
2023/2/27OKE167.2667.269,227
2023/2/27VYM2107.05214.129,377
2023/2/27HDV2101.1202.227,742
2023/2/27BLV573.71368.55370.37
2023/2/27BLV173.7173.7174.07
2023/2/27BTI438.35153.421,048
2023/2/27SPYD740.16281.1238,384
2023/2/27CCOI261.39122.7816,846
2023/2/27SFL2110.5220.530,255
2023/2/27JNJ1156.65156.6521,492
2023/2/27KO159.6859.688,186
2023/2/27MO347.25141.7519,448
2023/2/27MSFT125025034,302

377,0.37円分の株を購入している。(30万円は毎月の定期購入で、+8万円は定期預金の取り崩し、口座の残りが50万円くらいしかないので、もうぶちこめない。。。最近少し無駄使いしすぎているから、少し控えないとな。)

また配当金の再投資したので、444.44ドル分の株も購入している(成行で買ってるのに、この4のぞろ目はすごい偶然だ)。今月はざっくり42万円程は購入しただろうか。すぐには配当金は増えないのであまり期待せずにいよう。最近入金額がしょぼいな。

今月の含み益は円ベースで約550万円、ドルベースだと+12,000ドルくらい。先月から50万円ほど上げた。(先月の含み益は円ベースで約500万円、ドルベースだと20,000ドルくらい)ドル円は136円と先月の129円/ドル(先々月130円/ドル)と少し円安傾向なので、ドルベースでの株価が下がっているが円ベースでは上がってきている。株価が上がると利回りが下がるので、正直あまり回復してほしくはないが、どうなるのだろう。

最近子供の出生数が初めて80万人を切ったとかで、騒がれているが、正直女性が社会進出したら減るのは当たり前のように思う。これは別に女性が社会進出しないほうが良いと言っているわけではなく、単純に普段子育てする担い手が少ないからだと思っている。子育ては大変だというのは、実感として少し持っているが、正直周りにじじばばがいる人は割と頻繁に子供を預けて気楽に子育てしているようでうらやましいが、このじじばばが子育ての担い手として、つまり両親だけの二人ではなく、両親+祖父母×2の6人態勢で見れればどんなに楽になるか、計り知れないものがある。

私の場合は、仕事に逃げているので、妻が子供二人(0,2歳)を見ているが、毎日子供二人の面倒を見るというのは相当なストレスだろう。

子育てしてくれている妻には感謝しないとな。といっても何かするわけではないのだが、部屋の片づけを少し手伝うとするか。

子供たちの様子だが、0歳児は最近よく笑うし、離乳食をしっかり食べるようになってきたからか、体がしっかりしてきた。少し支えながらではあるが一人座りもできるようになってきたし、上の子のおもちゃに興味を示して、とりたがる様子も増えてきた。咳がなかなか収まらないのが気にはなるが、体つきはしっかりしてきたので、順調に育っているように思う。このまま大きくなってほしいものだ。

上の2歳児のほうは、最近少しずつ赤ちゃん返りが収まってきたように思う。前はご飯も一人で食べれないよ~といった感じだったのだが、歩き回ったりはするのだが少しずつ自分でご飯をたべたりするようになってきた。また下の子におもちゃを渡さなかったり、たたいたりしていたが、最近はすこしずつおもちゃを渡せるようになったり、たたかなくなってきた。下の子の反応が良くなってきたからかもしれないが、お姉ちゃんとしての自覚が出てきたのかもしれない(自分でもお姉ちゃんと言っているし)。親からお姉ちゃんなんだからしっかりしなさいと言わないようにしているつもりではあるが、子供は徐々に理解し始めているのかもしれない。幼稚園がそろそろ始まるが、行ったらさらに考えが大人びるのかもしれない。聞き分けも最近は少しだけよくはなってきているので、今後の成長に期待したい。

また、3月も気を引き締めてやっていこう。

以上

タイトルとURLをコピーしました