カビュウには投資家偏差値なるものがあり、どのように計算しているかは分からないが、カビュウを利用している人の中での偏差値ということなのだろうか。
これを見あてに課金したところもあるので、投資家偏差値を計算した結果を記録しておくことにする。
私の偏差値は「84」であった。
この偏差値だけを見るとカビュウを利用していて比較的意識の高いと思われる層の中でかなり高い偏差値だと思われる方もいるかも知れない、かくいう私もそんな一人だった。
しかし、以下の通り、この偏差値がでた内訳もカビュウは示してくれるわけだが、これを見て突出しているのは資産総額だけ、あとは平々凡々である笑
ちなみにこの結果は2025年2月の結果で、1月の時の結果も以下のように履歴で見られる。
各項目ごとに少し詳しく?見られるのでそれも下に貼り付けておく。
私はほとんど売り買いしないためかペイオフレシオなるものの結果がでないのは残念だが、こうやってカビュウ利用者の中でどの程度の順位にいるのか分かるのは面白い機能ではある。
ここ面白いと思った結果としては取引最大リターンが-13.2%で偏差値が40と、勝率0%で偏差値が41というところである。
取引最大リターンが-13.2%ということは2年間の売買取引で一度も利益が出ていないことを示しているが、それで偏差値40ということは意外と私と同じような人が多いということである。普通に取引していればプラスになるようにするので最大リターンは普通はプラスになると思われる。つまり、偏差値50はかなりプラスに振れるはずだが、取引最大リターンが-13.2%で偏差値40というのは少し偏差値的には高く感じる結果である。
このことからカビュウ利用者の大半は短期取引をメインでやっているわけではなく長期取引で利益を先延ばしにしている人が多そうだと思われる。このあたりは私と同じような感じだろうか。
そして勝率0%で偏差値41という点、これは偏差値50で勝率がプラスの%になっているわけだが、割とみんな勝っているということだろうか。
私は損だしするくらいでしか売らないので勝率0%にしかならないのかもしれない。(勝率がマイナスになることはあるのだろうか。。。そのあたりは聞いてみても良いかもしれない。)
つまり、大半の人は取引の勝率は何%かあるわけだが、取引最大リターンはそんなに高くない。つまり、取引をする人はあまり勝てていない人が多いということかもしれない。
そんなに相場で勝てる人は多くないかもしれないので、この結果は少し納得感があるが、そんなことも少し垣間見えるので面白い機能ではある。
偏差値から各偏差値の点数というか数字を出すことも出来ると思うので、それも計算すれば面白いかもしれない。でも平均点が分からないと無理かもな。。、
投資家偏差値を見るのは自分の立ち位置を見られるので有意義だと思う。試しに以下の紹介コードを入れて1カ月無料を追加してカビュウを使ってみるのもありだと思う。
以上
株式投資管理・分析アプリ
『カビュウ』
ダウンロード
https://kaview-app.onelink.me/nrQZ/referral3
登録後に紹介コード【bqpF】を入力すると、カビュウプライム(有料)が2か月無料でご利用いただけます。
カビュウの詳細はこちら
https://kaview.jp