『転生したらバーバリアンになった』小説版・第69話ロングあらすじ【初心者向け・保存版】

転生したらバーバリアンだった

【ネタバレ注意】『転生したらバーバリアンになった』第69話あらすじ

Surviving the Game as a Barbarian | Chapter: 69 | MVLEMPYR
Barbarian Hero (2) "They must be struggling right now, not having anyone to clear the path. Hand over the Orc Hero's ess...

〜バーバリアン英雄、覚醒の刻〜

目次

  1. 第69話の概要
  2. ビョルンの交渉 ― 英雄の聖水を求めて
  3. ダーウィ副団長マクグレインとの駆け引き
  4. 英雄の聖水(エッセンス)注入 ― オーク英雄の力
  5. 滅茶苦茶なドーピング ― 金と魔法の暴力
  6. 血の契約 ― ミーシャの兄から吸収したスキル
  7. 巨人化 ― バーバリアン英雄モード発動
  8. ビョルンの新ステータス公開
  9. 用語解説
  10. Q&A(初心者向け)

1. 第69話の概要

第69話「バーバリアン英雄(2)」では、ビョルンがついにオーク英雄の聖水を獲得し、その力を解放します。
彼は己の肉体を極限まで強化し、「英雄」と呼ばれる存在へと変貌。
絶望的な状況の中、残されたわずかな時間で仲間を導くべく立ち上がるのでした。


2. ビョルンの交渉 ― 英雄の聖水を求めて

混沌の王リアキスの《邪悪の裂け目》によって追い詰められた探索者たち。
ダーウィ一族は「守護役=道を切り開く者」を欠いており、進退窮まっていました。

そこでビョルンは叫びます。

「俺に投資しろ!俺が道を切り開く!」

この大胆な宣言に応じたのが、副団長イラズ・マクグレイン。
彼は効率主義の男であり、冷静にビョルンを評価します。


3. ダーウィ副団長マクグレインとの駆け引き

マクグレインはビョルンに問います。

「なぜ我々がオーク英雄を倒したと知っている?」

ビョルンは状況から論理的に推測。
大量の消耗品と戦略物資を用意していた理由を「オーク英雄戦への備え」と見抜いたのです。

この洞察力に副団長は納得し、ついに決断を下します。

「よかろう、英雄の聖水を授ける。ただし――もし生き残ったら我がクランに入れ」

しかしビョルンは即座に拒否。
「俺は誰にも縛られる気はない」と。

命を懸けたチキンゲームでしたが、最終的に副団長は折れ、聖水を差し出しました。


4. 英雄の聖水(エッセンス)注入 ― オーク英雄の力

ビョルンが手に入れたのは、オーク三兄弟のうち緑色の聖水。
それは【巨人化(Gigantification)】の力を宿す真なるエッセンスでした。

「オーク英雄の聖水が魂に染み込んでいく」

  • 筋力 +70
  • 敏捷 +35
  • 闘志 +40
  • 物理耐性 +20
  • 骨密度 +30

圧倒的な肉体強化。
彼の肉体には力がみなぎり、戦意が燃え上がります。


5. 滅茶苦茶なドーピング ― 金と魔法の暴力

ダーウィ一族はさらにビョルンを強化。

  • 防御強化スクロール
  • 持久力向上エリクサー
  • 精神抵抗アップの薬
  • 炎の再生(支援魔法)
  • 犠牲の棺(挑発効果)

数十万、数百万ストーン相当のアイテムが一気に投入され、ビョルンは「人間兵器」へと作り替えられていきます。


6. 血の契約 ― ミーシャの兄から吸収したスキル

さらにビョルンは吸血鬼の能力【血王(Blood Lord)】を発動。
対象は――ミーシャの兄。

「……っ、貴様!」

吸血の結果、彼が得たのは**【不浄なる者(Unholy One)】**。
すべてのアクティブスキルの性能を1.5倍に引き上げる強力な補正スキルでした。


7. 巨人化 ― バーバリアン英雄モード発動

そして、ついにその瞬間が訪れます。

「【巨人化】――!」

轟音と共に、ビョルンの体は数倍に膨れ上がり、筋骨隆々の巨人へと変貌。
威圧感と圧倒的な存在感に周囲は息を呑みました。

「……怪物だ」
「いや、英雄だ」

副団長はマントを差し出し、彼の姿を覆わせます。
残り時間は30分。
ビョルンは叫びます。

「ベヘェェェェェラ――ッ!!!」

もはや恐れるものはない。
彼は“バーバリアン英雄”として立ち上がったのです。


8. ビョルンの新ステータス公開

ビョルン・ヤンデル

  • レベル:3
  • 物理:310(+155)
  • 精神:104(+12)
  • 能力:115
  • 総戦闘指数:695.75(+167)

習得エッセンス

  • 死体ゴーレム(ランク7)
  • ヴァンパイア(守護者)ランク5
  • オーク英雄(ランク5)

まさに「人間兵器」を超えた存在。
これがバーバリアン英雄モードの完成形でした。


9. 用語解説

  • 英雄の聖水(エッセンス)
     特定のネームドモンスターから得られる魂の結晶。使用者の能力を飛躍的に引き上げる。
  • 巨人化(Gigantification)
     オーク英雄由来のアクティブスキル。身体サイズと全ステータスが比例的に上昇する。
  • 不浄なる者(Unholy One)
     スキル効果を1.5倍にする代わりに、吸収可能エッセンス枠が1つ減少する危険なスキル。

10. Q&A(初心者向け)

Q. なぜクランはこんなに物資を持っていたの?
A. 本来は「オーク英雄」討伐用に準備されていたものです。想定外のリアキス戦でビョルンに投入されました。

Q. 巨人化したビョルンはどれくらい強いの?
A. 通常の探索者では到底到達できないステータス。まさに“人類の壁役”として機能します。

Q. ミーシャの兄との関係はどうなる?
A. 現状は冷戦状態。ただし「血を吸われた」という事実が後々大きな因縁に発展する可能性があります。


まとめ

第69話は、ビョルンの真の覚醒回でした。
オーク英雄の力を手に入れ、数百万円相当の物資を惜しみなく投与され、さらに吸血によって強化。

彼はついに「バーバリアン英雄」として仲間を導く存在となりました。

次回、第70話では、この巨人化したビョルンがリアキスの分身軍団を突破し、生存の道を切り開いていきます。

タイトルとURLをコピーしました