『転生したらバーバリアンになった』小説版・第70話ロングあらすじ【初心者向け・保存版】

転生したらバーバリアンだった

【ネタバレ注意】『転生したらバーバリアンになった』第70話あらすじ

Surviving the Game as a Barbarian | Chapter: 70 | MVLEMPYR
Barbarian Hero (3) I'm running with all my might. Leading the way with my truly monstrous body that's about 5 meters in diameter. Thud! Thud! Every time my feet...

〜バーバリアン英雄、混沌を切り裂く〜

目次

  1. 第70話の概要
  2. 巨人となったビョルンの進撃
  3. 自爆する分身と痛覚耐性の地獄
  4. 英雄の道 ― HP20%以下の戦術
  5. ミーシャの兄・テイロンの葛藤
  6. 仲間たちの評価と畏怖
  7. 闇の突破と終末の光景
  8. 新たな絶望 ― ミーシャに下された裁き
  9. 用語解説
  10. Q&A(初心者向け)

1. 第70話の概要

第70話「バーバリアン英雄(3)」では、ビョルンが**巨人化(Gigantification)**した姿で混沌の闇を切り裂き、仲間たちを導きます。
しかし、彼の肉体は爆裂する分身によって限界寸前まで追い詰められ、ついにはミーシャが「獲物」として狙われるという展開へ……。


2. 巨人となったビョルンの進撃

巨体と化したビョルンは、直径5メートル級の巨人として道を切り開きます。

「落ちるな!俺について来い!」

背後にはダーウィ一族の23人とミーシャ、さらに「装備を差し出して同行を許された」40名ほどの探索者。
彼は彼らの唯一の盾となり、前方から押し寄せるリアキスの分身を叩き潰していきました。


3. 自爆する分身と痛覚耐性の地獄

リアキスの分身は倒すと同時に自爆。

「リアキスの憎悪が発動した」
「キャラクターは大きな混沌属性ダメージを受ける」

爆裂の度にビョルンの肉体は焼け、骨が露出。
それでも彼は**吸血鬼のパッシブ【闇の源】**により「心臓が残る限り死なない」ため、倒れません。

通常の戦士なら即死する状況。
しかし、彼の「痛覚耐性」と「狂戦士の闘志」によって、爆発をものともせず進撃は続きます。


4. 英雄の道 ― HP20%以下の戦術

ビョルンの体力は半分以下。

「体力50%以下 ― パッシブ【英雄の道】発動」
「防御・耐性ステータスが上昇」

さらに、体力20%以下で最大効果。
つまり彼は、死の淵に立つほど硬くなる英雄として設計されていたのです。

ビョルンは仲間の前衛を下げさせ、自らすべての敵を引き受け続けます。


5. ミーシャの兄・テイロンの葛藤

一方、後方に下がったミーシャの兄テイロン。
彼はビョルンの姿を見て自分の無力さを痛感します。

「なぜあの状態で迷わず振り下ろせる…?」

痛みに屈し手が止まる自分と、骨を食い破られながらも正確に武器を振り続けるビョルン。
それは「人間を超えた存在」そのものでした。

彼は認めざるを得ませんでした。
バーバリアンの勇気が本物であることを。


6. 仲間たちの評価と畏怖

探索者たちの空気も変わります。

  • 「あれがいなければ全滅していた」
  • 「もしバルカン(伝説のバーバリアンの英雄)が蘇ったら、きっとあんな姿だろう」

もはや彼は“化け物”ではなく“英雄”。
皆が彼の背を見て「生かされている」と実感していました。


7. 闇の突破と終末の光景

そして――ついに。

「フィールド効果《邪悪の裂け目》が消失」

彼らは闇を抜け、赤い光が天から差し込む終末の光景を目にします。
オークの集落は跡形もなく消し飛び、大地は崩壊。

もしもう数分遅れていたなら、全員即死。
それは奇跡の生還でした。


8. 新たな絶望 ― ミーシャに下された裁き

しかし安心は一瞬。

「ミーシャ・カルトシュタインが【獲物】に指定されました」
「ミーシャ・カルトシュタインは行動不能状態に入ります」

ミーシャはその場で硬直し、身動きが取れなくなってしまいます。

ビョルンは兄に問います。

「妹を見捨てるのか?」

しかしテイロンの答えは冷酷でした。
「俺にとっては、この仲間たちの方が大事だ」

血の繋がりを切り捨てた兄。
それを見たビョルンは――

「ふざけるな。俺が連れて行く」

ミーシャを背負い、再び走り出すのでした。

その時、システムは告げます。

「混沌の王リアキスが覚醒する」

残り15分。
最悪の戦いが始まろうとしていました。


9. 用語解説

  • 邪悪の裂け目(Crack of Evil)
     リアキスが発動するフィールド全体攻撃。一定時間内に脱出しなければ全滅する。
  • 英雄の道(Hero’s Path)
     体力50%以下で発動するオーク英雄のパッシブ。最大効果は20%以下。
  • 獲物(Prey)
     対象を強制的に行動不能にするリアキスのマーキング。指定された者は仲間の助けがなければ死亡確定。

10. Q&A(初心者向け)

Q. なぜビョルンだけが進撃できたの?
A. 彼の【痛覚耐性】と【闇の源】、さらに【英雄の道】の組み合わせにより、通常なら即死する爆発に耐えられたからです。

Q. ミーシャは死んでしまうの?
A. まだ確定ではありません。ただし「獲物」に指定された以上、次の戦闘で守り抜かなければ死亡します。

Q. リアキスはもう終わり?
A. いいえ。今回のはあくまで“第一段階”。真の覚醒が始まろうとしています。


まとめ

第70話は、ビョルンが真に英雄として仲間を導いた回でした。
死を超越する肉体と狂戦士の闘志で皆を生還させたものの、最後に「ミーシャが獲物に指定される」という最悪の展開が待ち受けています。

次回――第71話では、リアキス覚醒編が本格的に開幕
果たしてビョルンは“英雄”として妹分を守り抜けるのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました