自己紹介・体験談・思うこと

人生

田舎に住むか都会に住むか、それが問題だ

将来どちらに住んでいくのかメリットデメリット等あると思うが、項目ごとにそれぞれの良いことを考えてみた。田舎に住む場合1. 自然と共生する生活1.1. 農業・園芸1.1.1. 自分の野菜畑で野菜を育てる1.1.2. フルーツガーデンで果物を栽...
セミリタイヤ・FIRE

2023年7月の配当金と購入した株

2023年7月の配当金は以下の通り。入金日銘柄コード単価数量配当・分配金合計(税引前)2023/7/19MAIN0.2333777.512023/7/14PM0.0381762.92023/7/13AGG0.2547430.762023/7...
自己紹介・体験談・思うこと

ガソリン代は気にしないのに、かつ丼の500円を気にする問題

突然だが、私はハイオク車に乗っている。そして私は貧乏性である。パワーのある車が好きだから、多少節約度外視でハイオク車に乗っている。そんな中、友人と話している最中に以下のようなことを言われた。「ハイオク車乗ってるやつがかつ丼の大盛り+100円...
自己紹介・体験談・思うこと

投資について

前回、私の投資指針にて毎年560万円以上投資していくという方針にして、ようやく42歳ぐらいでFIREできるような感じという試算になった。もちろんこれでもうまくいく保証はないと思う。が、ここで仮に毎月10万円の積み立てで試算するといつ引退でき...
自己紹介・体験談・思うこと

投資指針④

働きたくないよいう思いで配当金投資を続けているが、モチベーションを維持したり、出口はどうするのかなど考えていたりしたときに参考になったのが「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」である。レビューにもある、金持ち用の...
自己紹介・体験談・思うこと

投資指針③

コロナで暴落した配当株を毎月買い足していて、その中でも、全然回復しない配当株であるウエストパック銀行【WBK】は多めに購入していた。とにかく株数を増やすために、回復しつつあるものは購入比率を減らして回復が遅いものの購入比率を増やすようにして...
自己紹介・体験談・思うこと

投資指針②

株式投資を始めて数千円ほどしか動かしていない時、失敗したくないという思いから、先行して始めていた友人に度々アドバイスを求めた。何か勉強できるものはないかと聞いて、最初に教えられたのが三菱サラリーマンのブログである。当時はまだ三菱サラリーマン...
自己紹介・体験談・思うこと

投資方針

働きたくない、ということで現在は主に株式投資を2019年9月くらいから続けている。積立投資を続けているが現在の投資額は以下の通り会社の持株会:3万円/月(ボーナス時12万円)  合計60万円/年米国株   :30万円/月(ボーナス時100万...
自己紹介・体験談・思うこと

何者か

私は何者かということで適当に書いてみる。私は小さいころから働きたくなかった。毎日好きな時間に起きて、テレビでも見て、ゲームでもして、友達と遊んで、漫画でも読んで寝る。働きたくない。どうしたら働かないで生きていけるだろうかということを漠然と考...