その他

今に集中することで子供と遊ぶのが楽しくなってきた。

マインドフルネスを読んで実践してみて思うこと。 今に集中できていなかったことに気がついた。将来のためとか、次のことを考えすぎるがゆえに今を楽しめていなかった。 子供と遊ぶときに本読めればなーと思ったりもしたが、これはまさにそういうことだ。 ...
その他

ワカモノのトリセツってのが面白そう

ワカモノのトリセツ
その他

メガネを買うときの注意

今回JINSでメガネを買ったが、買う際にレンズを色々変えて見え心地を変えるやつをつけずに、今つけてるメガネと同じでいいと言ってしまった。 次回気をつけたいが、このレンズを色々変えてどれがいいか試すやつは必ずやること。 あと度数は強すぎないほ...
その他

3Dプリンターを使ってオリジナル商品を作ってみたい

3Dプリンターで作るオリジナル商品のアイデアを大分類、中分類、小分類に分けて100個出してみました。参考にしてください。 大分類: 玩具 中分類: 人形関連 人形の靴 人形の帽子 人形のアクセサリー 人形の家具 人形の衣装 中分類: ボード...
その他

子供のために東京に行きたいと話をしたら

工場で働いてる高卒の人に、子どものために東京に行きたいとか考えたこともなかったと言われた。 その人は親が23歳の子で、その人にも子供がいるが、それはその人が21歳のときの子。 つまり孫からみたおじいちゃんは40代になる。 そんなおじいちゃん...
その他

家系図を作る副業

福島の祖父母の家に行った際、航空写真が飾ってあった。ドローンで写真をとって、それを売りに来たのだと言う。 これに似た商売で、家系図の訪問販売は面白そう。 ポスティングして委任状を渡せばいいかも。 ポスティングが手間かもな笑
その他

私の実家と妻の実家に行った時の話

私の実家に行くと子供の数が多いからつかれる。これは子供もそうかもしれない。 妻の実家に行くと子供が私のところしかいないので楽。子供たちも自分たちだけ構ってもらえるのでご機嫌な感じだ。妻の実家にいるときのほうがいきいきとしている感じがある。 ...
その他

GENELIFEのWGSの検査を受けて〜民族構成〜

GENELIFEのWGSの検査が2023年の福袋セールで安かったので、私と妻で2セット買って試してみた。 まだ医師のカウンセリングを受けていないので、全ての項目を見られるわけではないが、一部見られたので、徐々に記録していこうと思う。 まず、...
その他

最近4歳の長女が人形遊びできるようになってきた!

2024年5月現在、4歳の長女が人形遊びができるようになってきた。 なんだ、たいしたことないじゃんって人によっては思うかもしれないが個人的には非常に嬉しい出来事の一つである。 今まで家にいると遊んで遊んでだったのが、これによって私が本を読ん...
その他

子供のライフステージごとの、田舎暮らし都会暮らしの違い

子供のライフステージごとに田舎と都会を使い分ける。 幼児期(2~4歳) 都会での生活 教育と遊び 幼稚園で多文化の友達と交流 図書館で絵本の読み聞かせイベントに参加 キッズスペースや子供向けミュージアムで遊ぶ 親子カフェでリラックス 子供向...
その他

田舎に住むか都会に住むか、それが問題だ

将来どちらに住んでいくのかメリットデメリット等あると思うが、項目ごとにそれぞれの良いことを考えてみた。 田舎に住む場合 1. 自然と共生する生活 1.1. 農業・園芸1.1.1. 自分の野菜畑で野菜を育てる1.1.2. フルーツガーデンで果...
その他

ゆっくり喋ろう

まくしたてる人の言葉は余裕を感じないし、意見を聞いてもらえないと思われる。 間をおいてゆっくり喋る事で、理解した上で言葉に重みを持たせて喋っているように聞こえる。 また自分の気持も変わってくる。 ゆっくり喋るようにすると、私の意識もゆっくり...
その他

子供と一緒にいる時はバカになろうよ、そして楽しもう

ある先輩社員に、家で子供と遊ぶのがつらいって話をしたときに軽くアドバイスされた言葉。 よく見聞きしていた気もするが、人に直接言われてハッとしたのでメモしておく。 家に帰ったときも効率よく急いでやらなきゃと思ってたけど、逆にゆるくバカになって...
その他

子供と二人でキャンプに行ってみたいな

何かの記事で、幸福度調査で最も幸福度の高い男性は、自分の子供と二人でキャンプに行くなどしていたとのことだった。 子どもたちではなく、あえて一人ずつそれぞれと二人でキャンプに行っていたそうだ。 そもそも二人でキャンプに行きたいといって付き合っ...
その他

田舎で暮らすことを想像してみた話

先日はゴールデンウィークで妻の祖父母の家のある福島県に行ったり、私の祖父母の家のある富山や新潟に行ったりした際に、田舎で暮らすことについて考えたことを書いておきたい。 私は生まれは新潟だが、東京→小学校1年生まで北海道→小学校2年生から東京...